Born in Kyoto. Graduated Tama Art University and Graduate School of Tokyo Metropolitan University. Worked at General Corporation. Moved to UK in 1991. Studied at the Architectural Association School of Architecture. Taught at the AA School with Cedric Price , AA Graduate School with Hugo Hinsley and University of East London. Worked at Japanese Embassy in London. Returned to Japan in 1996;established Muraji Takeo Architectural Laboratory at Tokyo. Carrently, teaching at Tokyo Metropolitan University and Waseda University.
Certificate/Membership
First Class Architect Licence(No.164065)
First Class Building Works Extention Manager Licence(No.59354071)
Interior Coordinator(No.890594A)
AIJ membership
JIA Fellow membership
Japan Federation of Architects & building Engineers Associations membership
AACA membership
AA menbership
JIA Board of director, Chairman of Architecture and Urban design Committee
AIJ Information desin of Architecture sabcommittee
JIA National Urban design Conference Chairperson
Minato-ku,TOKYO Outdoor advertisement landscape formation review Committee
teaching
- 2015-
- Shibaura Institute of Technology
- 2013-
- Waseda University
- 2013-
- Tokyo Metropolitan University
- 2008-
- Tokyo Metropolitan University(open academy)
- 2001-2004
- Meiji University
- 2000-2008
- Kawasaki citizen academy
- 1997-
- Japan Lutheran college
- 1997-1999
- Tokyo Denki University
- 1996-1998
- Tokyo Metropolitan University
- 1996-1999
- Tama Art University
- 1996-2004
- Japan Academy of Architecture
- 1994-1995
- University of East London
- 1994-1996
- AAschool assistant
awards
- 2016
- GOOD DESIGN AWARD 2016
- Good Design Award
- Ogikubo Family Residence
- 2016
- JIA Kanto-Koshinetsu Chapter
- Community-based Architectural work / activities
- Encouragement Prize
- Ogikubo Family Residence
- 2015
- AIJ Architectural design reading 2015 [Theme department]
- 【大きな家 Ookina-ie】Presentation Award
- Ogikubo Family Residence
- 2014
- The Environment Future House Competition in Higashimatsushima
- The Most Excellent Award
- Letter - 井 House
- 2008
- JIA architecture200 award 2008
- Yurikago-en Psychotherapy Building
- 2007
- proposal thesis First place(Hyogo)
- "Trusted Architecture"
- 2006
- JIA architecture200 award 2006
- New Hall of Lutheran college
- 2006
- Environment for Children Design Honorable Mentioned Award
- Toy Library of Hakuoh University
- 2005
- Ashihara Honorable Mentioned Award
- Toy Library of Hakuoh University
- 2005
- Tochigi Architectural Environmental Award
- Toy Library of Hakuoh University
- 2003
- Japan gravestone contest New Design Award
publication
- 2006
- Heartfelt Architecture
- /Gihodo publishing,Co.ltd
- 1996
- City of British Color
- /Gihodo publishing,Co.ltd
collective writing
- 2016
- Ogikubo family project story
- /yorozushobo
- 2012
- 3.11 and Glocal Design
- /Kajima Institute Publishing Co.Ltd.
- 2011
- Practice of fieldwork
- /Asakura Publishing Co.Ltd.
- 2011
- For architectural design Going/Viewing/Measuring/Thinking
- /Kajima Institute Publishing Co.Ltd.
- 2008
- ASIAN ALTERITY
- /World Scientific Publishing Co.Pte.Ltd.
- 2003
- Architecture&City by communication
- /Gakugei pubilishing,Co.ltd
- 1999
- through the floating world
- /AA asia
- 1998
- Contemporary Vernacular Conceptions+Perceptions
- /AA asia
- 1998
- Care Mannual for Nursing Home
- /Chuou Houki
- 1995
- Collection of School Facilities
- /Shokokusha
- 1993
- Space for Children
- /Shokokusha
- 1989
- Multi Purpose Space in Schools
- /Shokokusha
- 1989
- CAI handbook
- /Fuji Techno System
contributed article
sorry Japanese page only
- シンポジウム「良質な建築・まちづくりのアドバイス機構をつくるためには?」で浮き彫りになったこと
- JIA Bulletin 建築家 / 2014.11
- オリンピックレガシーを捉え、今後の良質な建築・美しいまちづくりに繋げる
- 建築とまちづくり No.433 / 2014.9
- いわき市豊間復興協議会事務所づくりワークショップ
- いわき建築士 / 2014.1
- なぜ今、「良質な建築・まちづくり機構」が必要なのか
- JIA MAGAZINE / 2013.10
- 「グローバルとローカルの間にあるもの」
- JIA Bulletin 建築家 / 2013.10
- CABEから何を学び、日本の建築・まちづくりに活かすのか
- JIA Bulletin 建築家 / 2013.3
- 「3.11とグローカルデザイン」シンポジウム
- JIA Bulletin 建築家 / 2013.1
- シンポジウム「日本版CABEを考える」
- JIA MAGAZINE / 2012.8
- 災害は、建築と都市を変えるのか。専門家の役割とは。『3.11とグローカルデザイン』書籍紹介
- JIA MAGAZINE / 2012.4
- WEB世代建築家・藤村龍至氏に見る新たな建築の意味
- JIA Bulletin 建築家 / 2010.11
- 松原弘典氏にみる積極的受身
- JIA マガジン 建築家 / 2010.7
- コラボレーションこそが、夢を創造するカギ
- JIA マガジン 建築家 / 2009.9
- 垣根のないデザインを再考する 大倉富美雄講演「デザイン力 デザイン心」
- JIA Bulletin 建築家 / 2009.6
- 渡辺武信氏講演会:住宅における物語性とヴァナキュラー性の意味
- JIA Bulletin 建築家 / 2009.2
- 心と対話する建築-コラージュを用いた設計手法について
- JIA Bulletin / 2008.8
- アジアの建築・ニューディレクションシンポジウム報告
- JIAマガジン 建築家 / 2007.11
- 「建築の信頼回復フォーラム」主催する提案論文で最優秀賞受賞
- JIAマガジン 建築家 / 2007.6
- ルーテル学院大学新校舎、見学会・シンポジウムで表出したもの
- JIA Bulletin / 2006.12
- ヴァナキュラーからの変換の意味
- JIAマガジン 建築家 / 2005.6
- 石井和紘氏「地球学・赤坂・海外数奇屋」講演にみる本物のアバンギャルドの意味
- JIA Bulletin / 2004.12
- コラージュを用いた心と対話する建築(空間主義から意味の建築へ)
- JIAマガジン 建築家 / 2004.5
- 対話による建築・まち育て〜参加と意味のデザイン
- 沖縄建築Vol.35 / 2003-2004
- 現代ヴァナキュラーを視点に、アジアの建築家達と共に見た沖縄建築
- 沖縄建築Vol.34 / 2002-2003
- 追悼セドリック・プライス、あなたには多くのことを学びました。
- Casa BRUTUS / 2003.11
- これからの国際化に求められる「意味の建築」という視点
- JIAマガジン 建築家 / 2003.1
- 「生と死の場所性」から考える本物の計画学
- JIA Bulletin / 2002.4
- 建築と場所性からデザインを考える
- JIA Bulletin / 2002.2
- ブラジリアの都市計画と近代建築を見る視点
- Consultant 214号 / 2002
- 延藤氏の「まち育て論」からうかがえる今後の建築の意味
- JIA Bulletin / 2001.12
- 今、必要とされる「ものづくりの心」
- JIA Bulletin / 2001.6
- バナキュラーからの変換
- JIA Bulletin / 2001.5
- 手とアタマの新しい関係
- JIA Bulletin / 2001.5
- イギリスにおけるスチューディオ教育
- 建築雑誌 / 2000.8
- 「マンションへの取組:南條洋雄氏」の講演で感じとれる建築家の意味
- JIA Bulletin / 2000.5
- 新・デザイン部会の活動について
- JIA Bulletin / 2000.5
- 八王子みなみのシティ第3期に参画して[計画の狙い・プロセス・外構デザイン・今後の課題]
- 家とまちなみ / 2000.3
- 対照的な建築の味
- JIA Bulletin / 2000.3
- まちなみ大学[第3期] 設計演習T・U・V
- 家とまちなみ 別冊 / 1999.8
- 英国の住宅・住宅地計画
- 家とまちなみ 別冊 1999.7
- Transfer From Vernacular
- through the floating world / 1999
- 心と対話する村、ゲーテアヌム
- 家とまちなみ Vol.17 / 1998.9
- 田園都市の系譜とイギリスの住宅地計画
- 家とまちなみ 別冊 / 1998
- アメリカのエッジシティ概観
- 家とまちなみ 別冊 / 1998.11
- まちなみ大学[第2期] 設計演習T・U・V
- 家とまちなみ 別冊 / 1998.8
- Vanacular in Memory
- Contemporary Vanacular Conceptions / 1998
- 創造的建築家教育の体験
- C&D 111,112,113号 1997〜1998
- コミュニティーとケア −イギリスにみる福祉の豊かな街づくり−
- 季刊「総合看護」別刷 1997.1号
- 建設省プロポーザル方式コンペの擬態
- コンペ&コンテスト 51 / 1997
- 伝統と創造の心地よい共存
- 朝日新聞 / 1996.6.4
- 近代建築保存の公開コンペを
- 京都新聞 / 1996.5.15
- AAスクールの建築教育の特徴
- 新建築 / 1995.5
- ハンスタントン・スクール訪問
- 教育と施設 / 1995.51冬号
- 最近のイギリスの小学校
- 教育と施設 / 1995.48春号
- AAスクールの建築教育と創造性に関する設計プロセス
- 建築雑誌 / 1995.9月号
- 多彩なロンドンの建築模様
- INAX REPORT 121 / 1995
- AAスクール学長の功罪
- 日経アーキテクチュア 512 / 1995.1.30
academic reserch
- academic reserch↓
- sorry, Japanese page only(PDF)