pdf 展示会はこちら 南社村、マカオ、香港をサイトに選んだ理由は、中国において、異なる文化や歴史を比較的近い距離でまわりり体感することができるという立地であること、AAアジアのネットワークを通じて、現地講師の協力が得ら […]
Archive List for 海外ワークショップ
「ヴァナキュラーからの変換」をテーマにして、海外にて継続的にワークショップを続けています。そもそものきっかけは1997年に北京で行われた「コンテンポラリーヴァナキュラー国際建築会議」に参加したことです。今後の建築を考える上で、土着の文化・地域性などヴァナキュラーに関わるものを活かしていくことの重要性をこの会議を経て強く感じました。この中心人物であるシンガポールの建築家、ウィリアム・リムに勧められ、マレーシア・シンガポールにてワークショップを行い、参加者のみならず現地の協力建築家の反応に確かな手応えを感じました。そして、このテーマを深める上で、様々な国でワークショップを実施し、文化の異差を体験することが大切と考えた訳です。
プログラムは①ヴァナキュラー調査から各自のコンセプトを見出し、②コンセプトに合った敷地を近代都市で探してデザインをする、というものです。ヴァナキュラー(地域性・土着性)からのコンセプトを明確にした上で、近代建築という環境の中で、デザインをすり合わせるのがポイントです。各国のヴァナキュラー性と参加者の個性がブレンドされ、それぞれ特徴的なワークショップとなりました。
活動一覧
2011 香港・マカオ
- 2008 フィリピン
- 2005 トルコ
- 2002 インド
- 2000 ブラジル
- 1999 韓国
- 1998 マレーシア・シンガポール
香港・マカオ建築都市ワークショップ2011展示会・シンポジウム
pdf これは当事務所で継続的に実施している海外でのワークショップ、「香港マカオ建築都市ワークショップ2011年」の展示会で、横浜バンクアードスタジオで、2011年12月に行いました。ワークショップのタイトルは「ヴァナキ […]
フィリピン建築都市ワークショップ2008
展示会はこちら フィリピンをサイトに選んだ理由は、当方が英国から帰国後の最初のクライアントであるプレゲンス氏が小さい頃、フィリピンに住んでおられたことがあり、氏との話の中で、フィリピンでワークショップをやろう、ということ […]
フィリピン建築都市ワークショップ2008展示会・シンポジウム
当事務所の最初の作品「ウォーターハウス」の施主、プレゲンス先生の生まれ故郷はフィリピンです。彼の父親は宣教師としてフィリピンで活動していました。その関係から、フィリピンでワークショップをしようということで、 […]
トルコ建築都市ワークショップ2005
トルコをサイトに選んだ理由は、UIAの大会がイスタンブールにて行われたことです。UIAでの発表会では、芦原太郎氏と中村享一氏、トルコの建築家キリック氏、トルコ人エコノミストのディイグ氏の講評を得ることができ […]
インド建築都市ワークショップ2002
インドをサイトに選んだ理由は、ムンバイにAAアジアの友人建築家、カラン・グローバーがいたことです。氏はムンバイでの建築フォーラム、交流会、講評会のプログラムをサポートしてくれました。デリーではインドを代表す […]
ブラジル建築都市ワークショップ 2000
ブラジルをサイトにした第一の理由は、ドコモモ(近代建築保存の国際的団体)の国際会議が、ブラジリアで開かれる予定になっていたからです。今回の随行講師、渡邊健司氏は、そこでの発表者であり、参加者の勉強にもなると […]
韓国建築都市ワークショップ1999
きっかけは、アーキブレインというJIA建築セミナーの母体とした建築家グループで、当方が講師として2度のワークショップをしたことです。この中で、海外でワークショップをやろうということになり、短期で有効なワーク […]
マレーシア・シンガポール建築都市ワークショップ 1998
きっかけは、1997年9月に北京で行われた「コンテンポラリーヴァナキュラー国際会議」に参加し、そこで会議の中心人物、ウィリアム・リム氏に勧められ、マレーシア・シンガポールでヴァナキュラーをテーマにワークショ […]