• English (英語)
  • 日本語

(有)連健夫建築研究室(有)連健夫建築研究室

メニュー
  • プロフィール
  • 会社概要
    • プロセス・設計料
  • 建築作品
  • 活動
  • お問い合わせ
  • リンク
  1. TOP
  2. 講演

講演

大学や公共団体など様々な組織やグループから講演や設計のクリティークの依頼があります。 英国の生活体験やAAスクールの建築教育、市民参加の街づくり、当方の設計事例を含めた「心と対話する建築」の話、 実施したワークショップについて、などのテーマで話す機会が多く、これらは当研究室が最も関心を持っているテーマでもあります。

活動一覧
2013.10.13 柿生福祉の会「癒され元気になる街、建築を共用に見る」
2013.06 3.11 and Glocal Design
2010.06 ダイヤ財団シンポジウム「定年退職後、第三の居場所とは」
2009.03.23  京都中ロータリークラブ「癒され元気になる街、見地宇とは何か」

3.11 and Glocal Design

2019年6月27日

講演

see more

  • 自分の家は大丈夫?
  • コラージュを作ってみたい!
  • 連健夫ってどんな人?
  • 自分らしい家づくりがしたい!
  • 空き家空き地を活かしたい!
  • 木密地域の不燃化耐震化のアイデア
  • 住民参加のまちづくりって何?
  • 再開発が心配、分からない!
  • 日本版CABEって何?
  • 建築、まちづくり相談、トラブル解決

(C) 2018(有)連健夫建築研究室

To the top